今回の記事ではJavaのコマンドライン引数で受け取った値をint型にして扱う方法について解説しています。
結論からいうとJavaのコマンドライン引数ではString型しか受け取れません。
よってString型で受け取ったコマンドライン引数をプログラム内でint型に変換することで、int型として扱う方法を解説していきます。
挫折せずにプログラミングを学ぶために必要なこと
僕はプログラミングで挫折した経験があります。
それは周りに聞ける人がいなく、一人でエラーと戦っていたからです。
Freeksは月額10,780円という破格の値段で、現役エンジニアに質問する環境を手に入れることができるプログラミングスクールです。
次のような悩みを少しでも抱えていたら、まずは無料カウンセリングを受けてみてください。
申込みは1分でできます。学習する環境にお金を使うというのは良い自己投資になります。
>>Freeksの無料カウンセリングはこちら
簡単なプログラムで確認する
class Sample {
public static void main(String[] args) {
int num1 = Integer.parseInt(args[0]);
int num2 = Integer.parseInt(args[1]);
System.out.println("num1 = " + num1);
System.out.println("num2 = " + num2);
}
}
Sample.javaを作成し上記のようなプログラムを作成しました。
コマンドライン引数を二つ受け取りInteger.parseIntメソッドを使うことでString型の値をint型に変換しています。
そして変換した値をそれぞれnum1, num2に代入し、printlnを使って出力しています。
Integer.parseIntメソッドを使うことで、String型をint型に変更する
実行してみる
先ほど作ったプログラムを実行してみます。まずはコンパイルします。
javac Sample.java
コンパイルエラーが出なければOKです。そのまま実行のコマンドを入力します。
java Sample 57 89
上記のようなコマンドライン引数を渡した場合の実行結果は以下の通りです。
num1 = 57
num2 = 89
Javaのコマンドライン引数でint型の値を渡したい場合はString型の値をInteger.parseIntメソッドを使ってint型に直す必要があります。
挫折せずにプログラミングを学ぶためには?
僕はプログラミングで挫折した経験があります。
エラーの連続やエラーが解消しても思った通りに動かないといったことが原因で、プログラミングが嫌いでした。
「プログラミングって全然意味わからないし、全然楽しくない」そう思っていました。
原因は当時周りに聞ける人が誰もいなかったからです。
プログラミング学習をしていく上で周りに聞ける環境というのはとても大切です。
周りに聞ける人なんていない
そんな人におすすめなのが月額10,780円で現役エンジニアに質問できる、プログラミングスクールのFreeksです。
多くのプログラミングスクールが数十万円払って通うところを月額10,780円から通うことができるのはコスパが良いです。
しかもサブスク制で、自分のペースで学ぶことができ嫌になったらすぐにやめることができます。
「周りに誰も聞ける人がいなくて、エラーが解決できない」「プログラミング全然楽しくない」という方は、無料カウンセリングを受けてみて下さい。
【関連記事】Freeks評判、口コミ