IT・エンジニア基礎

ITエンジニアになるには?現役エンジニアが具体的ステップを解説!

※アフィリエイト広告を利用しています。

ITエンジニアになるには?

ITエンジニアになると「手に職がつく」「自由な働き方ができる」「独立や起業もしやすい」といった理由からITエンジニアを目指す人が増えています。

しかしITエンジニアを目指す人の中にはこんな疑問を抱えている人もいるのではないでしょうか?

未経験からでもITエンジニアを目指せるのだろうか?
未経験からITエンジニアになるためにはどうすれば良いのだろうか?
ITエンジニアになるためには何から始めたら良いの?

そこで今回の記事では未経験からITエンジニアになるにはどんなステップが必要なのか?ということについて現役エンジニアが徹底解説します。

この記事を読むことで、未経験からITエンジニアを目指せる理由やITエンジニアになるために
必要なステップがわかります。

ITエンジニアに少しでも興味がある方は是非この記事を読んでみて下さい!

未経験からでもITエンジニアを目指せる理由

まず初めに未経験からでもITエンジニアを目指せる理由について次の2点から解説します。

  • 理由1:IT人材の不足
  • 理由2:日本全体でDX化の流れが起きている

理由1:IT人材が不足している

経済産業省が発表した資料にあるデータが記載されています。

それが2030年にはIT人材が最大で約79万人不足するというデータです。

IT人材は不足している(参考:経済産業省)

このようにIT人材は不足しているため、経験者だけでなく未経験者や文系出身者でもITエンジニアになることは可能といえます。

ウハブログ

未経験や文系出身でもスキルを身につけていくことで十分エンジニアとして活躍してくことが可能です!

理由2:DX化の流れ

近年日本全体としてDX化が推進されています。

その背景には経済産業省が2018年に公表した「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」というレポートが関連しています。

この経済産業省のレポートでは、企業のDX化が進まないことが原因で、
2025年以降最大で年間12兆円規模の損失が発生すると記載されています。

そのためDX推進に取り組む企業が増えてきており、
それに伴ってDXに必要なITエンジニアの需要が増えています。

今やITエンジニアは日本社会にとって必要不可欠な存在で、
業界問わず様々な場所でITエンジニアは求められています。

ウハブログ

DX化の流れはコロナ禍によってさらに加速されました。これからもこの流れが止まることはないでしょう。

「IT人材の不足」「企業のDX化の流れ」といった2つの理由から、
未経験や文系出身者でもITエンジニアとして活躍するフィールドが整っていることがわかります。

そのためITエンジニアとして活躍するためにはあなたが自ら行動を起こし、
スキルを身につけていくことができるかどうかということにかかっています

未経験からITエンジニアになるための3ステップ

ITエンジニアになるための3STEP

なりたいエンジニアの種類を決める

「ITエンジニア」といっても実は様々な種類があります。

なりたいエンジニアによって、学ぶべきスキルや学習方法が変わってきます。

自分のなりたいエンジニア像やなぜエンジニアになりたいのか?という目標と照らし合わせながら、
自分がなりたいエンジニアを明確にしておきましょう!

具体的には次のようなエンジニアの種類が存在しています。

  • プログラマー
  • システムエンジニア
  • Webエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • インフラエンジニア
  • AIエンジニア
  • データサイエンティスト
  • ITコンサルタント

他にも様々な種類のエンジニアが存在しているので、自分が目指す方向性を決めておきましょう。

ウハブログ

「一度決めたらそれにしかなれない!」ということではないので、ざっくり「こっちの方向に進んでみたいな〜」くらいの温度感で大丈夫です!

なりたいエンジニアがわからないときは?

「いきなりエンジニアの種類を提示されたところで、なりたいエンジニアなんてわからない!」という方も多いと思います。

そういった方はWebエンジニアを目指すのがおすすめです。

理由は今後の需要拡大も見込めますし、未経験からでもスキルを伸ばしていくことで十分に活躍することができるからです!

ウハブログ

Webエンジニアになるために必要なプログラミング言語は次で解説するよ!

【関連記事】ITエンジニアとは?わかりやすく解説!

ITエンジニアについて解説!

プログラミング言語を学ぶ

自分が目指したいエンジニアやなっていきたい方向性が決まったら、
次はどのプログラミング言語を学ぶかということについて考えてみましょう!

エンジニアに種類がたくさんあるように、プログラミング言語にも種類がたくさんあります。

プログラミング言語によって、特徴や開発が得意な領域などが変わってきます。

そのため自分が目指したい方向性に合わせて、プログラミング言語を決定する必要があります。

代表的なプログラミング言語には次のようなものが挙げられます。

  • Java・・・大規模な開発が得意。システムエンジニアになりたい人におすすめ
  • Python・・・AIや機械学習、データ分析が得意。AIエンジニアやデータサイエンティストになりたい人におすすめ
  • JavaScritp・・・Webアプリのフロントエンド開発が得意。Web制作やフロントエンドエンジニアになりたい人におすすめ
  • Ruby・・・Ruby on Railsを使ったWebアプリ開発が得意。Webエンジニアになりたい人におすすめ
  • PHP・・・Webアプリ開発が得意。WordPress案件などHP制作に興味がある人におすすめ

【関連記事】初心者必見!プログラミング言語おすすめ5選!

あわせて読みたい

結局どれから学んだら良い?

Webエンジニアになりたい人はPHPやJavaから学び始めるのがおすすめです。

Webエンジニアになりたい人の中でも、WordPressやホームページ制作に興味がある人はPHPを学ぶとより効率良く理想に近づくことができます。

逆にJavaは幅広い開発に携わりたい人や大企業に対する大規模システムの開発に携わりたいという思いがある方におすすめです。

ウハブログ

とはいえここで紹介している5つの言語はどれもWeb開発ができる言語なので、どれから始めても問題ないよ!

プログラミングはどうやって学んだら良い?

プログラミングを学習するための方法は大きく2つあります。

  • 独学で学ぶ
  • プログラミングスクールを活用する

独学で学ぶ場合とプログラミングスクールで学ぶ場合、どちらもメリットとデメリットがあります。

独学はお金が比較的少なくて済むことが多いです。

ただし周りに質問できる環境がないと、学習中にわからないところがあったときに解決できず結果的に挫折してしまう可能性が高いです。

侍テラコヤなどのオンラインサービスを活用して、質問できる環境を整えながら学習を進めていくことで挫折する可能性を下げることもできます。

逆にプログラミングスクールは独学に比べてお金が高くなってしまいますが、
カリキュラムやサポート体制が整っているため挫折する可能性が低いです。

またDMM WEBCAMPFreeksといった転職サポート付きのプログラミングスクールを活用することで、
最終的にエンジニアとして転職することを目標にしながら学習を進めることができます。

【関連記事】侍テラコヤの評判は?侍テラコヤの実態を徹底解剖!

STEP3:就職・転職活動をする

なりたいエンジニア像が決まり、プログラミングについて学んだら最後は就職・転職活動をしましょう。

未経験からエンジニアとして転職する場合、転職サイトや転職エージェントを活用して転職をすることができます。

特におすすめは転職エージェントの活用です。

転職エージェントは転職者と企業の間に立って、面接の日程調整や給料の交渉などを行ってくれます。

また履歴書や職務経歴書の添削や面接対策なども行ってくれるため、
より良い条件で転職をするためには必須のサービスです。

doda【ウズキャリIT】などの転職エージェントを活用して転職活動を優位に進めましょう!

未経験からエンジニアに転職するためのおすすめの転職エージェントはこちらの記事で解説しています。

【関連記事】IT未経験におすすめの転職エージェント4選

あわせて読みたい
ウハブログ

自分も転職エージェントを活用して、転職活動をしました!転職エージェントはおすすめです。

また転職エージェントではなくて、転職サポートや転職保証付きのプログラミングスクールを活用することで転職活動をすることも一つの選択肢として挙げられます。

ただし転職保証に関しては、スクール側の都合で不本意な転職を余儀なくされることもあるようなので、注意が必要です。

とにかく何かを始めたい人は何からする?

ここからは「未経験からITエンジニアになるために、とにかく何かを始めたい!」という方に向けて、具体的にどんな学習方法でプログラミングを学んでいけば良いかということについて解説していきます!

独学するならProgate or Udemy

まずは軽くプログラミングに触れてみたい!という方におすすめなのがProgateとUdemyです。

サイト名特徴料金
Progateブラウザで気軽に学ぶことができる
無料枠も多い
月額1,078円(無料レッスンもたくさんあり)
Udemyicon動画で学ぶことができる
セールが頻繁に開催されている
大体1,500円(セール時)
独学におすすめのツール

ProgateはWebブラウザ(ChromeやEdge)だけでプログラミングを学ぶことができるオンライン学習サービスです。

無料のレッスンも多く提供されているため、気軽にプログラミングに触れることができます。

月額1,078円で全てのレッスンを受けることができるため、無料レッスンをやってみて続けられそうであれば有料会員になるといった使い方ができます。

Udemyiconは動画でプログラミングを学ぶことができる、オンラインサービスです。

動画の講座を購入して、動画を見ながら学習を進める学習形式で、
好きな時間に好きな場所で学習することができます。

普段は1講座10,000円~20,000円ほどする高額な講座でもセール時には1,500円ほどで購入できるため、セール時に購入するのがおすすめです。

セールは頻繁に行っているので、定期的にチェックしてセールが開催されていたら自分が学習したい講座を買ってみましょう!

プログラミングスクールに入る

独学ではなく、最初からプログラミングスクールに入って学習するというのも一つの手です。

プログラミングスクールを活用することで、現役エンジニアのサポートや質問回答などを活用しながら効率的に学習を進めることができます。

この記事ではおすすめのプログラミングスクールを3つ紹介します。

デイトラ

デイトラは業界最安級のオンラインのプログラミングスクールです。

動画や解説に沿って学習を進めていく形式で、詰まったところやわからないところはSlackというチャットツールでメンターに質問することができます。

実務力を身につけるためのカリキュラムが整っていて、未経験からでもエンジニア転職できる本格的なスキルを身につけることができます。

自分が学びたい内容に合わせてコースを選ぶことができて、
全てのコースが10万円以下で受講できるためコスパ良くスキルを身につけたい人におすすめのプログラミングスクールです。

無料で講座も体験することができるので、
公式サイトから気軽に体験してみて下さい!

デイトラ公式サイト:https://www.daily-trial.com/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP:なるなら、速戦力

DMM WEBCAMPは「なるなら、速戦力」をスローガンに最短でスタートラインに立つためのプログラミングスクールです。

現役エンジニアが日々の学習を手厚くサポートしてくれることが特徴です。

メンターを担当する現役エンジニアは通過率24%の選考を通過したメンターなので、
講師の質が高く安心してサポートを受けることができます。

またサポート体制が充実していて、週に2回25分間のマンツーマンメンタリングを受けることができます。

マンツーマンメンタリングの時間を通して、
日々の学習でわからないところや今後の学習の不安を解消しながら学習を進められます。

また受講生限定の転職サポートや副業サポートも行っているため、
「手厚いサポートを受けながらプログラミング学習を進めたい!」という方におすすめのプログラミングスクールです。

無料相談を行なっているので、気になる方は公式サイト(https://web-camp.io/)から気軽に申し込んでみてください!

Freeks

Freeksは月額10,780円でプログラミングを学ぶことができるサブスク型のプログラミングスクールです。

受講生一人ひとりの目的に合わせた学習を専属エンジニアがプランニングし、学習を進めていきます。

オンラインでもオフラインでも現役エンジニアに質問することができるため、
学習中にわからないところを常に聞きながら解決していくことができます。

また月額料金を支払うことで、追加料金なしでJava、PHP、HTML/CSS、JavaScriptなどの全カリキュラムが学び放題です!

学びたい言語が決まっていない場合でも、現役エンジニアとの個別相談や無料カウンセリングから目標の設定や学習内容を決めていくことができます。

月額制で少しずつ支払いながら学びたい人や、
どの言語が学びたいか決まっていない人におすすめのスクールです!

まずは公式サイト(https://freeks-japan.com/)から無料カウンセリングに参加してみて、
自分が抱えている悩みや将来のプランについて相談してみてください。

未経験からITエンジニアになるために大切なこと

ここからは未経験からITエンジニアになるために大切なことを現役エンジニアの視点から解説していきます。

  • 簡単な道のりではない
  • でも目指す価値は十分にある
  • 学習を進めていく上で必要な心構え

簡単な道のりではないことを知る

まず未経験からITエンジニアになることは、決して簡単な道のりではありません。

理由はいくつかありますが、次のようなことが要因で挫折してしまうことがあります。

  • プログラミングが難しい
  • 向き・不向きがある
  • 学習に時間がかかる

プログラミングは学習すればある程度できるようになりますが、
未経験からいきなり1人で挑戦するとかなり挫折する可能性が高いです。

とはいえDX化の流れや、IT人材の不足といった背景があるため、
未経験からでも十分にエンジニアとして活躍するチャンスはあることも事実です。

難しい、でも目指す価値は十分にあることを知る

未経験からITエンジニアになるのが簡単ではないからといって、
目指す価値がないか?というとそうではありません。

なぜならITエンジニアには次のようなメリットがあるからです。

  • 需要が高い=収入が高い
  • スキルを伸ばしていくことで、収入を伸ばせる
  • 自由な働き方を選択することができる
  • 起業や独立がしやすい

他にもメリットは様々ですが僕が感じているメリットは上記の内容です。

実際に僕もスキルを伸ばしていったり転職をすることで、
社会人3年目にして年収500万円ほどいただいています。

リモートワークやフレックスタイム制など柔軟な働き方を取り入れているIT企業は多いですし、
独立しやすい職業という点においてもITエンジニアを目指す価値というのは十分にあります。

学習を進めていく上で必要な心構え

未経験からITエンジニアになるのは簡単ではない、でも目指す価値は十分にあります。

ITエンジニアになる上で避けて通ることができないのが、プログラミング学習です。

プログラミングを学習する上で、絶対に知っておいてほしいことをここでは解説します。

それはプログラミング学習をしたら絶対に一度はつまずくということです。

おそらく現役のエンジニアとして活躍している方々でも、
全くつまずかずにプログラミングを理解できたという人は100人に1人とか1,000人に1人とかのレベルです。

そのためあなたがプログラミング学習を始めたら、ほぼ100%つまずくでしょう。

例に漏れず僕もプログラミングを最初に始めた頃はさっぱり訳がわからず、
大学でのプログラミングの授業の単位を何度も落としています。

大切なのはつまずかない事ではなく、つまずいても立ち上がって歩き続ける事です。

つまずいた時に挫折せずに学習を続けるためには、周りに相談できる環境や質問できる環境が整っているかということが非常に重要です

おすすめは侍テラコヤFreeksといったサブスク型のスクールを活用して
いつでも現役エンジニアに質問できる環境を整えておくことです。

ウハブログ

一度や二度つまずいたところで、諦めずに学習を続けてほしいです!

ITエンジニアになるには?まとめ

今回は未経験からITエンジニアになるために必要なステップや学習方法について解説してきました。

具体的には次のようなステップでITエンジニアになることができます。

  • なりたいITエンジニア像を決める
  • プログラミング言語を学ぶ
  • 就職・転職活動をしてエンジニアとして活躍する

プログラミング学習は決して簡単ではありませんが、エンジニアを目指す価値は十分にあります。

一度はつまずくと思うので、今回の記事で紹介したサービスを活用してプログラミング学習を効率的に進めてほしいです!

次に読んでほしい記事

おすすめプログラミング言語5選!

ITエンジニアとは?

-IT・エンジニア基礎
-, ,